This page looks best with JavaScript enabled

いろいろなものでデフォルトを使うようにしている

 ·  ☕ 1 min read

最近いろいろなものをデフォルトにしています。理由としては、デフォルトのまま使えるのが一番のポータビリティなんじゃないかなーとふと思ったことです。

デフォルトにしたもの

ブラウザ - Vivaldi → Safari

速い。軽い。安定している。

特に速さに関しては驚くほどでした。開発者ツールとかも割と不自由ないです。ただchrome拡張を使えないのはたまに辛い。

ターミナル - iTerm2 → Terminal.app

iTerm2の機能を何も使用してないことに気づいたのでTerminalにしました。
不満もないし、よくなった点も別に感じないですね。

メーラー - Spark → mail.app

こちらも別に不満ないですね。

カレンダー - Outlook → calender.app

基本は不満ないですが、Teams会議等の設定はないのでその時だけはブラウザ版Outlookを使用するようにしています。

エディター

vimのいろんな設定をデフォルトにしました。vimを使い始めた頃に何も考えずに有効にしていた機能とかもあったのですっきりです。

まとめ

自分は割とデフォルトでも生きていける人間のようです。

Share on

ippachi
WRITTEN BY
ippachi
Software Developer